||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆ゼロからはじめるRC-ヘリ☆
     趣味か?道楽か?
道楽とは、なんとも良い響きです・・・            趣味・・・
その@-RCヘリに挑戦。
空撮をめざして・・・
40の手習い・奮闘記・。
☆- -☆  
 ・ホバリングまでは、あっと言う間の時間でした。 かなりの勉強代が嵩み、試行錯誤の連続 RC-用語
  勉強する時間も楽しみの一つですが・・・ ■ ヘリコプター
  根っからの凝り性タイプのようです・・・さてと週末の天気が気になります… ■ 送受信機
・『ゼロから始める指導書 ■ 仕組み
機  体 ・8/01-初飛行-転倒から始まる。('04)
04. 7月-ネクサス30 (中古) ・知人から譲りうけたのが始まりです。30K →小道具をそろえる。
04. 8月-Ergo50 (中古) (○オク) ・希望価格80K→落札価格 48.5K →フルセットなので大変助かりました。
04.11月-ボイジャー50(中古) (○オク) ・本体のみ →15.5K →全部ばらして組立・を勉強
05.12月-ボイジャーGS230(中古) (○オク) ・本体・エンジン・マフラー →130K →再チェック組立・調整
プ ロ ポ (送信機)
・クエーサー(SANWA) ・古いプロポですが、ホバリングには充分… →ネクサス付属
・X-388S(JR) ・PC-プロポ初期型・機能も充分・飛行機もOK →エルゴ付属
・FF7(Futaba) ・操作性に優れた人気の機種・モード切替OK →ボイジャー用-ネット購入-1.55万円
・PCM10X(JR) ・(送信機は、1台で-いくつもの設定が可能です
道具・小道具
・リンク外しペンチ・リンクトリマー
・ボックスレンチ(8mm-ロング・T型)
・六角レンチ(ドライバータイプ)
・ローターバランサー・ピッチゲージ
雑誌・その他 指導書-作成中

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
'04 記録 | '05 記録 | '06 記録 | '07 記録 | '08 記録 | '09 記録 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 -2005-
'05/01/01
新年初フライト
ネクサス30  ・新年あけました-飛行です。
近くの公園-2フライト (撮影のみ)
昨年8月から、約5ヶ月でようやくここ迄来ました。 この時点で、高さ20M・行動範囲30Mをクリア出来るようになりました。 まだテールは自分に向いての飛行ですが…スピードもだいぶ慣れ、停止時のブレーキ姿勢も大きくとれるようになりました。今年の目標は、上空・ストールターンまで…
 また、3台 所有ですが、クセが違うので操作の感覚はまちまちですので、ネクサスを諦めて、50 を中心に切り替えます。プロポも統一(1台で2機を操作)にしたいと思います。
'05/01/10
Voyager 50
Voyager50-JR Voyager50-デビュー(17.0K)
全て○オクで購入で組立。
・エンジン+マフラー →10.9K
・サーボ S3003(Futaba) →6.0K
・受信機 R149DP(Futaba) →9.5K
・1600mA-4.8V+SW →1.4K
・72MHz-52B →2.3K
・GY-401+S9253 →14.3K
・FF7(送信機) →16.7K

合計=\78.1千円 。送受信機のセットで全てのセットとなりますが、これにスターターキットが必要になります。(小物迄含むと \20.0K(1K=千円)程度となりますので、100K位は準備して下さい。 20K/月の補修運営費用で計画して下さい。
'05/01/10 Ergo-50 TypeU調整 ------------------------------------
中古木製ローター使用中、突然にバーン・・・何があったと思いました。まさか・・・ローターが割れるとは、思わなかった。 補修したパーツなので剥離してましたが接着したので、安心してました。 回転部分パーツのストレスは想像以上でした。 怪我が無くてとほっとしました。
■被害状況
・ローター・・テールパイプ・・テールハウジング・・テールパイプサポート・・テールプーリー・・など・・・
05/01/15・16 ■ あいにくの天気となり、プロポの調整を勉強-セットを控える。アイドルアップに向けての、勉強です。雨の日は、フライトシミレーション G2(京商)で、練習 プリセット - 初期の送信機にデータを打ち込むことを言います。(プリプロポセットの略)
05/01/22・23 ■ 少々風が強いものの、快晴に恵まれて-3台完成 公園へ
 
ネクサス30-調整・Ergo-50  -調整・----各 1タンク
 飛行-旋回 2タンク・
Voyager-50・飛行-5タン-----2リットル消費 END)
 合計 9タンク  約220CC×9タンク  1フライト 6分 程度
横方向の八の字の練習 (右廻り旋回) 上空20M以上に上げて、帰って来ました。 動いていると、正面がわかりやすいが、傾きが解りずらいので、注意が必要です。
■ 自分との距離を離して行く練習です。 アイレベルから5M以下の高さで20〜30Mの範囲をゆっくりでいいので水平移動をして着陸出来るようにします。 垂直離陸アイレベルホバリング2秒以上で移動・着陸の練習です。
05/01/29・30 ■ 近くの緑地に、New ヘリポート
もっと広い場所を求めて色々と近場で探しました。以前からここヘリを飛ばしていると情報を聞いて、ここを選択。広さは充分ですが、視界性はあまり良く有りません。
Voyager- 時間の警告であわててしまい目測を誤って、木に引っかけてしまいました。
ヘリポートの条件
音 - 近くに民家が無いこと。
障害物 - 上空・地上共に50M確保
電波障害 - 混信が無いこと。
整地 - 平らな離着陸スペース
05/02/05・06 ■ いよいよ大空  -
 木々があるので、否応なしに上空 15M 以上の飛行となりますが、最初はゆっくりと飛行して、範囲・位置・視界を確認します。 ここら辺りまで…と目を慣らして行きます。アイドル Up を設定して、もっと正確に・奇麗に旋回出来るように練習
■ エンジン調整
今までは、説明書通りの設定でした。 燃料を23% に変更してエンジンの調整・ホバリング回転数・ピッチとの調整を勉強。
05/02/20 New Ergo登場 Ergo New?
・墜落の悲劇から復活 TypeUに変更。JRの場合、30・50は共通パーツが多く割安で整備が出来ます。また組替えて楽しむことが出来ます。 取説を購入してパーツNo,を調べてフレームから変更しました。中古と言うよりは、新品になってしまいました。 初めて貼るデカールは、失敗ギミですが…ロングノーズは、妙に気に入ってます。
Voyagerに比べると重量も重いのですが重心バランスが良く安定した良い機体です。JRの場合、フレームはアルミですので修理・追加工も容易に出来ます。
05/03/06 ■ 久しぶりに3台…  - V-3E-3N-2 - 約 2 リットル
 アイドリング調整・キャブ調整に時間がかかりました。3台とも調整・ホバリングのみ
■ ローターグレードアップ
    木製(純正)から、グラス・カーボン製にグレードアップして、プロポの調整を勉強中
05/03/12・13 ■ 近くの公園で、調整 - Voyager - 4+4 タンク
 突然のノーコン を経験しました。- 墜落(
Voyager) 電波障害?送信機電圧?…色々な原因が考えられますが… 電源関係では無いようです。
アイドルアップ調整中 -
■ 墜落からの復帰作業
 各部位の点検・チェックをするには、まめな清掃が欠かせません。弛み・ガタツキ・歪みを点検しながら行いましょう。

■ アイドルアップ
アイドルアップは、徐々に上げて操作性を確認して作業します。最初は、スティック50% で 5〜10% 程度のUpで…(スロットルカーブ・ピッチはそのままで)高度を高めに取ってスロットルワークを確認します。ホバリング以下の回転数が無い状態での移動を体感します。 高度のバラツキがない水平な移動を体験します。慣れて来たら更にUpします。ここで、ピッチも調整します。スロットル中立(50% )で、ピッチ角度を 1〜2度程度になるように調整します。目安は、60〜65% くらいです。
05/03/19 ■ 近くの公園 - 雪? -Voyager - 4タンク
 曇り空のなか、前回の墜落修理からの復帰-調整。飛行機のパイロットシステムは、免許制度ですが、プロになっても搭乗時間で管理されています。 毎週のように飛んでますが、機体の状態・天候・などで調子は変わります。ある程度飛べるようになると、風の影響にも対応出来るようにしたいので、少々風が強くても挑戦してます。 RCヘリに対する各自の姿勢みたいなものが違っていることに気づきます。 色々な人の工具箱・作業手順等を見ていると、趣味としてのラジコンもさまざまな方法・工夫を発見出来ます。 奥は、深いのですよ…
■ スロットル・ピッチカーブ
 ホバリング回転-約1500rpm でスティック位置は、50% わずかなスロットルワークで、下降が滑らかになるように調整します。その日の状況に合せる場合は、ホバリングピッチ・ホバリングスロットルツマミ(JR)で調整します。
05/03/21 ■ 近くの公園 -風が強い  Voyager-4タンク
アイドルアップとジャイロの調整 - アイドルを切り替えた瞬間にテールが振れます。ジャイロ-GY-401ノーマルからテールロックに切替ることで、解消出来ました。最後に風にあおおられて姿勢を崩し、木に引っかける。(軟着陸)
 
■ ジャイロシステム
テールの制御する装置で、現在は振動ジャイロが主流です。以前は、駒ジャイロ(通称) でした。原理は、地球ゴマです。
05/03/26・27 ■ 緑地へ -風が強く、ホバリング練習調整のみ   3+4タンク
Ergoエンジン交換 46→50 エンジンの調整は、回転計・専用架台が必要となります。 1.5M位の高さで固定して調整が出来れば良いのですが大がかりになります。 ここ迄凝って調整している人は少ないと思います。 先輩の助言が近道です。こんな感じ…職人の伝統を受け継ぐように…
■ エンジン調整
・アイドリング・キャブ開度の二つが有りますが、アイドリングに関しては特別必要性は有りません。キャブは、気温・湿度・季節・燃料によって変わります。
05/04/02・03 Voyager 2度目の墜落 - 4タンク  (3日は、修理のみ)
上空飛行が出来るようになると、飛行時間をセットして飛ばしますが、着陸のコースが問題です。警告音-ピッピを聞いてからコースを考えて着陸地点へ誘導しますが、この場所では邪魔な木がありコースは限定されてしまいます。対面のホバリングは、いまだ出来ませんので限られたコースとなります。テールを木に引っかけてしまい、操作不能で-墜落-3
■ エンジン調整-2
・アイドリング調整 - エンジンが停止しない最低限度にセットして、クラッチが切れる回転を確認(音)
05/04/09 ■ 今日も風が強い - 無理は禁物 - Ergo 3 タンク
  週末の天候は、気になりますが雨さえ降らなければ飛ばして来ました。 先週出来たことが、出来るだろうかと不安になります。毎回格納する時点で、ここをもう少し、ここは良し…と反省します。風に強い設定も必要です。
■ 風の変化と調整
  少々の風には、へこたれない設定をマスター。 回転数を上げてピッチを下げる(ホバリング調整ツマミ)
05/04/16 ■ 強風の為-ヘリポート閉鎖- 修理・点検日
05/04/23・24 ■ 23-緑地へ -3タンク  24-近くの公園-4タンク
  風は、ややある程度 - ここで知り合った定年した人がいます。以前飛行機・グライダーの経験があるそうで、機体の作りは、塗装もなかなかです。いきなり20万の投資で デビューです。
(シャトル-スカディ・エボリューション50)
   オートロ(オートローテーション)の勉強と調整 エンジンアイドル調整をして1Mの高さから、練習します。原理が分かったかな?
■ 初期設定と調整
ホバリング調整をしてある機体で、はじめると難なく浮きます。回転音を聞きながら、こうしたらこうなる。 飲み込みの早い人なら、3タンクも有れば、アイレベルまで達します。ここ迄の知識・調整・経験には、投資が必要です。
05/05/01 ■ 緑地へ -3台の調整(エンジン)
エンジンの勉強を終えて実習 - リンケージチェック → キャブ全閉からの開度チェック → 始動 →音・クラッチのチェック → プロポスロー調整 →ホバリングテスト → 再調整 →スロットルカーブ調整→テスト飛行
■ あこがれの 10X 購入(中古)
  今まで機体・プロポが各々 3台でしたので、Upの位置や、HOLDの位置の違いでとまどい、JR に統一、10X にデータを移行します。
05/05/02 ■ 近くの公園 - Voyager
だいたいのセッティングをして、テスト・調整を繰り返します。 今までのプロポとは比べ物にならない機能が充実してますが、まだ理解に苦しむ部分も多く有ります。 エンジンが吹けあがる途中で息つぎ・・・してエンストします。 カーブの立ち上がりと、ピッチカーブを確認して調整・キャブを少々絞って解決
■ プロポの操作性
メーカーが異なると、感触・操作の位置が違いますので、手になじませることが重要です。トリムは見ないで出来るようにしたいものです。
05/05/04 ■ 5/4 - GW は風の強い日が多くなると予想 - (予算5万円)
秋葉原で、 モーターグライダーを購入。組立・調整のお勉強 - JR-388Sは、Vテールの設定が合ったので、比較的簡単に組立・調整は出来ました。 最初の飛行で失速・墜落・・・モーター取付部破損 - 修理へ

ここ迄の勉強代は、ローター3.5K×9セット+テール1.2×6等 合計約60K
■ヘリ-プロポ -10X
ヘリは、同一のバンドでまとめてしまう。クリスタルを購入して、72MHz-19B-2台に統一しました。ネクサスは、サンワの古いタイプでコネクターが違うので、大改良となってしまうので、そのまま…
05/05/07 ■ 知り合いのお誘い-広い田んぼへ
  模型店で知り合った先輩のお誘いで、広々した田んぼへ (地主さんと交渉して農閑期の田んぼを使わせてもらっていると聞きました。視界も良好・ドテと田んぼは、7M 位の落差があり、操作性は抜群・着地が狭いのが欠点ですが…。
■ 類は、友を呼ぶ?
趣味として始めて、模型店で顔見知りになったりします。
05/05/08 ■ 緑地へ ■Voyager 1タンク ■Ergo 4タンク
 
Voyager調整中に転倒・転倒。 K&Sの下ろしたてのローターが・・・。
■ 慣れたら注意
よそ見をして回転が下がりきらない状態で、プロポの調整をしてたのです。レバーが不用意に動いたのか…やってしまいました。 慣れからくるミスです。 反省…結局下ろしたての K&Sのローターは使えません。(′_`)… 一万円なり?地面が平らでない場合は、要注意です。テールローターへの草等・巻き込みも…注意しましょう。
05/05/14 ■ 緑地へ 風が強め -
 グライダーの修理完了。草の生い茂ったところで投げては、調整を繰り返す。天然の緑は、快適なクッションです。飛ぶ・のですが着陸はヘリ以上に難しい。失速しないで、ゆっくりと降下させる。やり直しがきかない。…墜落
プロペラは、回らない。でも、練習はできます。グライダーですから…まるで子供のようにはしゃいでます。
■巾を広げる。 
ラジコンの構造を理解すると、巾が広がります。子供が小さい頃は、電動CARを二台購入して遊んでました。
05/05/15 ■ 平塚へ(HANZA) 買い物・先輩たちの飛ばしている現場へ
店主の紹介で、多くの人が集まって飛ばしていると言うので、見に行きました。銘々工夫はさすが、機体とセットを見ただけで、参った状態です。90クラスは、壮大です。 3D に長けた人の動きは、すごい… この地域は、3地域に別れて昔から引き継がれているようです。 ココは 72-Hi バンドです。この向かい側は、通称:おばけ(国際バンドを使用)、さらに上流では、72-Low バンドだそうです。
■遠くは、東京から… 
飛ばす場所が近くから、どんどん消えてしまい、ここに来るようになったと話していました。 さまざまな職歴をもち、ここで楽しんでいます。 年齢層は、40〜60代です。
05/05/21・22 ■ New-緑地へ - 2リットル消費
エンジンを調整するようになってから、色々と微調整に時間がかかります。 こだわって来ると、あと少しが難しいのです。アイドルアップの調整・オートロもいたに付いて来て、大空の再開です。 新たな場所に移動・整備して視界テストを繰り返します。この時点では、対面ホバリングは完成してません。
■エンジン調整
正確にセッティングするには、回転計も必要になります。スティック中立(50%)適正回転とピッチの関係は調整に時間がかかります。ほどよい加減が難しい…
05/05/29 Voyager------------------------------5タンク
エンジンのスロットルを、少々上げて調子を見る・カーブの原因もあるかも?。エクスポの調子が変。回転の振動の原因は、スタビの固定に少しスキマが出来ていました。ノギスを持って来ていたので正確に修正・快調です。
Voyagerを中心に上空を試す。視界も良好で・・・快適 かなり遠くまで行ってしまいハラハラです。メインギアが減ってきてます。予備は有りますが…
■ネクサス------------------------------1.5タンク(久々)
エンジン調整・スロットルが上がっりぎみ、キャブを絞って再調整・結構な飛行ですが、軽い・・・燃費が違う。 飽きるほど飛んでます。 50クラスを扱っていると、どうも感覚の違いが大きいと実感 燃費の良さを利用して訓練機に仕上げましょうか?。
■Ergo--------------------------------1タンク
絶好調・・・風が強いので無理しないでのんびりと・・・飛行・アイドルUPも良好・エンジンも良好テールを2本のサポートに変更・テールギアケースも・・・結局・2リットルすべて消費しました。 予備を初めて使いました。 大空は広い・・・高度が確保出来るので操作は格段にしやすい。 奇麗な飛行曲線を維持できるように特訓が必要です。 また、ピードにも慣れる必要も有ります。
■上空の調整 
上空と低空では、エンジンの調整が必要です。エンジンのトルクを引き出すために、キャブを絞ってムダの無い領域に設定するのですが、絞りすぎると上空でエンストもありえます。個々に特性が出るエンジンを調整するのは、上級者の領域と言えます。 ここで言う上空とは、20M以上で、全速力での飛行を意味します。低速での飛行は、特に問題が無いようです。
05/06/04 ■ New 緑地へ -天候は、快晴に恵まれる・・・9:00〜 16:00
■ネクサス30------------------ 今回は、お留守番です。
■Voyager50-----------------約6タンク
・振動もなく良好。エンジンの調子は、だいぶ改良されました。
■Ergo50--------------------2タンク
操作性・飛行は、
Voyagerの勝ちと言ったところです。スワッシュの違いか?サーボ?ジャイロか? AVCSの設定を確認して、何度か飛行してみました。点灯でAVCS機能が ON (GY401)。スロットルカーブを少々高めに設定して、アイドルアップにて、飛行の練習です。 かなり高く上げても午前中は視界も良好なので、大丈夫しです。 八の字を大きくして、正面で持ってくる練習も出来ました。
■ジャイロの設定 
GY401(Futaba)は、小型で性能が良いジャイロと言えます。上空に伴いノーマルモードから、AVCS(ヘディングロック)に設定を変更して飛ばします。スロットルの変化で のテールの振れがなくなると言う機能で、実に安定して上昇して行きます。ジャイロの性能は、飛行性能に重要なファクターとなっています。
05/06/05 ■Ergoのみの飛行です。 ストールターンに挑戦 - 6フライト
  だんだんに調子が出て来ましたが、 Gas補給を忘れて、離陸… あれれ… オートロの練習が効いて、軟着陸成功で被害は無かった。 ほっとして…
Voyagerは、出番なしで終了
■ 飛行調整
急激な上昇・旋回などをするようになると機体のクセを修正する必要性が出てきます。高級プロポは、ミキシング機能が充実しているのが特徴です。
05/06/11 ■Ergo----6タンク Voyager---2タンク
曇り空ですが、雨ではない。風も無いので
Ergoからスタート。視界は、あまり良いとは言えないのですが、ストールターンを練習です。調子は、上々です。 風が無い分操作は影響が無く、調子は良い。 Voyagerのエンジンも快調・・・あやや・・・操縦不能 2タンクめでした。 竹薮の中へ… エンジンもカットできず。
悲惨な状況… 原因は、受信機のコネクタの弛み…?。
AUX2-サーボの異状です。 上空へ上げようとすると右へ傾いたまま墜落… 竹薮でエンジンが止まらないので、煙を上げています。場所がわかっていいのですが…結局被害は、クラッチ- 4700・クラッチベル-3600・ローター 予備・スタビバー- 購入・スピンドル- 購入・マスト- 購入(予備有)・メインギア- 予備・リンクA(1本)- 予備  途中で小雨が降るも影響がないくらい。気を取り直して最終は、
Ergoで終わる。
■点検・清掃・チェック
慣れて来るに従って、色々と経験を積むことになります。墜落して解ること・重要なポイントを素早く見つけることも出来ます。何があるかわからない機体から、安全な機体で楽しむことを目指して…
05/06/12 ■天気予報とは裏腹に快晴・9:30 緑地へ Ergo---6タンク 12:00 終了
Voyagerの修理。 昨日のパーツと予備パーツを組み合わせて修理・結局サーボは異状ではなく、コネクターの不良でした。・ローター 予備-・メインマスト ・交換(予備1本)・スタビバー ・交換(予備3本)・スピンドル ・交換(予備1本)?・リンクA -交換(予備3個)・メインギア -交換(予備無)・クラッチAssy ・交換(予備無)・クラッチシュA ・交換(予備無)
近くの公園 - 調整の確認の為 2フライト ---
スロットルカーブを85 まで、UP しました。 ピッチは、少なめの 4.5度付近/50% にて設定。 エンジンの調子も良好です。スロットルのリンケージが少々ずれています。 トリムでプラス。 正規の位置への修正は必要。
■1級整備士 ?
取説を見ることなく、手順を決めて分解・清掃・組立と時間がかからなくなって来ます。 手順を間違えると取りつかない部品も有ります。 ここ迄来ると、1級整備士と言えるかも?
05/06/18 ■ 曇りのち晴れ - ヘリポート→9:00 30 12:30分終了
曇り空スタートで一時小雨となりましたが、なんとか持ち直して快調に練習できました。
■Ergo50 ---- 6タンク
Ergoは、快調です。 八の字を大きくして正面飛行に近い状態で持ってくる事も出来ました。 エンジンも快調でしたので、90% 開放しました。
Voyager----4タンク--(約2g消費)
キャブを開いたら・・・調子が悪い、タンクストッパーを外し忘れてあわや・・・被害は無かったのですが、エンジンの調子が今ひとつ・・・ 車のバックのドアを空けたら落ちて来ました。こんなところで墜落? しまった !!…
■美しい飛行曲線 
ぎこちない動作から滑らかな動きが出来るようになったら、乗っていると言う表現がぴったりと感じます。頭が真っ白になった状態を『降りる』と表現します。テールを進行方向にぴったりと合わせて旋回・流れるようにを目指します。同じコースを通り水平飛行距離が確保出来るようになったら、3D の始まりです。
05/06/25 ■晴れのち曇り 9:00〜12:00  4+1タンク
夏は、暑い… ヘリポートの整備で、汗だくです。 先日の
Voyagerの調整点検・
にとまどいました。 結局は、スピンドルシャフト交換・スタビバー反転組立しました。 サポートの根元のボルトも両方振動ではずれ改造(貫通ボルト)にする必要がある。エンジンは、絞りギミで 調整・・・
Ergoは、1タンクのみです。
■初心に戻って… 
整備・調整は、基本に戻ってリンケージ・長さ・傾き・弛み・ガタ・など駆動系の順にチェックしましょう。
05/07/03 ■ 曇りのち雨  9:30〜12:00
■Ergo -----3タンク   改造を終了してテスト
・テールシステム交換・テールサポート2本水平尾翼・垂直尾翼交換。ラダーのサーボがリバース・ジャイロ-リバースに切り替えて、調整・・・安定感は増しテールの振動・ブレも解消しました。
Voyager … 絞りギミで、調整 ---3タンク
アイドルUP時、微細な振動が有ります。 エンジンの変え時かも…。 飛行のバランスと、操作感度はこちらのほうが、上です。現行機種ですから…。
■オプションパーツ 
飛ぶようになってからでも充分ですが、マフラーはパワーのみならず静穏性も向上しますので、最初に購入を進めます。次は、ローター(グラス・カーボン)ホバリング安定が違います。各社特性が違いますので、色々と試して下さい。
05/07/09 ■ 写真撮影Voyager + Ergo 各2タンク
子供に手伝ってもらって、飛行の写真を撮ってもらいました。
     
■道のり ………
昨年-8月-夏休み明けから、本格的に始めて約1年-その期間で3ヶ月は独学に費やした勿体ない時間だったと思います。試して勉強・修理・調整… 先輩の指導ではじめると時間も費用も、半分で済んだと思います。毎週の天候が気になり、ほとんどの時間を費やして来ました。飛ぶようになったら…ストールターンもどきに挑戦してます。なかなか奇麗な飛行曲線を描くのは難しいのです。
05/07/17 ■調整・プリプロセッティング(Ergo)
05/07/24 ■緑地へ
ストールターンらしき動作も出来るようになりました。 …風に流れて・。遠くまで行ってしまい方向を見失い・竹薮に墜落 (
Ergo)
■滅多なことでは…
曇り空・風も強い…天候で高度によって風の影響が違います。
05/07/30 ■ パーツ調達(平塚-HANZA) ■片道バイクで45分位ですか?
05/07/31 ■ちょうど一年たちました。修理完了調整飛行 
Ergo-4タンク Voyager-2タンク 風が強くなって来たので午前で終了
■演技の飛行には奇麗な直線飛行が欠かせません。
05/08/15 ■ 夏休み 8/6〜/15-(10日間) -Ergo-6タンク
回転振動調査・調整のみ
(4泊5日にて-東北ツーリングの為)
■キャノピーの上部が振動を拾っています。ローター周囲の細部チェック・調整です。
05/08/20・21 ■強風にて閉鎖中〜ここの所天気はもっても風が強くて…
05/08/28 Ergoを修理完・テスト飛行 - 近くの公園
メインローターのバランスを取り直して、やっぱり風がつよくて 調整をメインに 4タンクほど… ボディの振動もなくなり快適・・・トリム関係はいじらずに、スロットルを少々下げて、飛ばしてました。ニードルは、1.5回転-4コマ ほどです。回転を下げると燃費は、見違えるほど良くなった気がします。
■振動の原因? 
色々と考えられますが、初心に戻ってローター・スタビ・クラッチと追っかけて行きます。テールも…
05/09/03 ■久しぶり… My ヘリポートへ  Ergo・・・7タンク
機体のチェック・前回、エンジンの回転が高いので ホバリングツマミで調整した分をトリムしました。 ピッチを5.5度付近まで上げて調整しました。ラダー・ピッチ・エルロン・すべての調整を完了です。ほぼ、リセットしています。 エンジンキャブは、1回転半でセットです。 ピッチカーブ・スロットルカーブも中立での設定です。 だいぶ良くなりました。後は、回転計がないと何ともいえませんが… 
■ホバリング-1,500回転 
資料には、そう書かれているのが多いです。上空 1,800 ギヤ比は、約 1/10 ですので、エンジンは、十倍で回転している訳です。耳で聞いて覚える ?
05/09/25 ■強風のため閉鎖中
05/10/01 ■My ヘリポート  Voyager 3タンク・Ergo 3タンク
朝のうち風がなかったのですが、現地へ到着 9:30〜 結構な風です。雑草は、勢いがなくなっていましたが、やぶ蚊の勢いは、まだまだです。
Ergoの調整・前回からのチェックとスロットルアイドルアップ・ホバリング設定です。 まだ少し、回転が高いような気がします。Voyagerは、元気です。 ホバリングPCMの基本設定がずれているか? 前進傾向にある調整を施し、アイドルアップの調整を繰り返す。   風が強いので無理はしない…
■上空のクセ取 
本にはそう書かれていますが、ミキシングの機能は、これからの課題です。 少し前に進むようにトリムして使っています。
05/10/02 ■My ヘリポート-閉鎖中
05/10/8・9・10 ■My ヘリポー-雨-閉鎖中
05/10/15 ■緑地-旧ヘリポート  9:00〜15:00 Ergo〜 調整 4・Voyager〜 3
(2リットル消費)  3週間ぶりの飛行です。 前回の調整を広いスペースで再調整です。 カーブ・ピッチ メカ調整で、4タンクです。だんだんと天候が回復して、青空も見えました。久しぶりのメンバーが集まりました。
■この緑地では、3人います。ネクサス30-77B・スカディ50-54B・そして私は- 19B となっています。そのほかグライダー20B18B
05/10/16 ■My ヘリポート -雨-
05/10/22 ■近く公園  テスト飛行  - Voyager修理・テスト飛行〜2タンク
点検でラダーサーボの耳に亀裂が入っていましたので、熱溶着してレジンで固めて修理しました。
■ 50p位のスペースで…
本体のスペース・テールの部分の2ヶ所の草刈りをしてテスト飛行・調整
05/10/23 ■グライダー再デビューは、30秒で墜落 -調整飛行で、失速-オシャカ?
Voyager-5タンク・Ergo-2タンク … エンジンの再調整をメインにトライです。スロットル60を70付近まで上げてのフライト
■ 上空飛行では…エンジンのレスポンスが重要になって来ます。パワーを出すために絞りに挑戦です。
05/10/29・30 ■My ヘリポート Ergo-6タンク
ピッチ調整・スロットルカーブ・Up-1・2 を設定
■My ヘリポート
Ergo-7タンク
昨日の要領で
Ergoの調整・2日間で4リットルの消費
■ ストールターンの上昇を奇麗に…
Upのピッチ・スロットルを上げギミに設定し直しての飛行です。エンジン全開まで持っていけるようになりました。
05/11/03 ■My ヘリポート Voyager -6タンク
朝からトラブル続出・12Vバッテリィ未充電(寿命)・プラグ切れ・調整にとまどい今度は、送信機のバッテリィ切れ・最終飛行にてGAS欠→着陸失敗そんな一日…つまらないことで、もったい無いことをしました。 異変を感じて降ろそうとしている時でした。離着陸のスペースが極端に狭いので仕方がないと諦めます。
■ 上昇をもっと…
アイドルアップも65% ほどになるとエンジンのパワーが変わります。
05/11/05・06 ■ 旧ヘリポート・合流…
先週の修理・調整飛行…My ヘリポートは畳2枚分程度の離着陸しかないので、調整は、こちらを利用してます。スカディの調整を見てあげました。回転も高く・ピッチがあっていません。上昇・下降が激しいので・ホバリングのしやすい設定に調整しました。 土日にて、4リットル消費翌日は、
Ergo 中心
■ ホールド・Up・1+2 …
ピッチを再調整して、-5〜14度の領域を各設定で変化出来るように調整しました。水平飛行が楽になりました。
05/11/13 ■ My ヘリポート・  2リットル消費- Ergo
調整を終えてストールターンの練習です。 上昇のコツが分かってきました。 随分と高くまで上がるようになりました。 余裕が出てきました。 ピルエットもゆっくりと出来るようになり・対面ホバリングに向けて…の準備です。
■ ホールド・Up・1 …
専用のヘリポートは、連続して出来ますが、バッテリィ・エンジンにも負担がかかるのでインターバルは必要です。
05/11/19 ■大空デビュー - SRC   Ergo- 約4タンク
先輩の誘いで、朝早く出発- ここは Hi-Band なので受信機を交換しての挑戦です。さすがに広い大空は、目が慣れません。 先輩の飛行機も快調に飛んでいました。皆さんの親切に感謝です。(本日は、ビジター参加)
■シンセ受信機に交換
アンテナをパイプに通す作業に手間取りました。正式の手続きをして、こんな場所でが理想です。
飛行場全景
■ここは、相模川-河川敷
河川敷-広い…ゴルフ禁止と看板がありますが、堂々と練習している人はいます。 何時かは、ラジコン禁止と言う文字が入るかな? この倶楽部は、歴史がある倶楽部だそうです。 シッカリとマナーを守って永く使えるように祈ってます。 ここは、Hi-Band と? で運営してます。この付近には、対岸におばけ・上流側に Low-Band また、下流 3km にもHi-Band のヘリ中心のグループがいるメッカでもあります。
F3Cトレーニング ■F3Cの練習風景
すごい腕前・これぞホバリング…静止と言うのはこのように…見本を見せて頂きました。目の前で見ると唖然です。調整のノウハウ・感覚・恐れ入りました。さらに勉強は続く…と言ったところです。オートロは、50cm 位の精度で見事… この機体は懐かしいコンセプトです。大事に使っています。とても奇麗です。15時位まで遊ばせて頂きました。皆さんありがとうございました。もう少し修行を積んで正式に仲間入りさせていただこうと思います。
05/11/23 ■ 旧ヘリポート -  Ergo- 約6タンク
受信機交換後、ジャイロのテールロックが効いていません。 上昇で反時計にテールが廻ります。 確認・再調整・ Hi-Band -
52B ピッチ・スロットル再確認。ピルエットもゆっくりに挑戦。 対面にも挑戦  ムムム… 転倒(高さ1mほど)
 (被害は、垂直尾翼・テールパイプが少し曲がった程度…)
■本当のピルエット
先週、平塚で先輩のF3Cの練習を目の前で見ました。すごいの一言です。実に奥が深い。ノウハウの塊です。 セッティングを熟知していて、なおかつすごい集中力です。
05/11/26 ■ 旧ヘリポート -  Ergo- 4タンク
テールミキシングに挑戦・取説と格闘して… 垂直尾翼もカーボンにしたので、Up-1にするとテールが流れます。穴空き垂直尾翼? そういうこと? テールの動きが敏感です。 オット… ノーコン-軟着陸。あれれ…何処(コネクターかな?)
■ 1.5mほどの雑草の中
1時間ほど探しました。エンジンも止まったので、一苦労です。 ほっとしました。 被害は、ローターにキズ程度-?
05/11/27 ■ 旧ヘリポート -  ネクサス- 約2タンク・Voyager -3タンク
朝から、ネクサスのメカを外して清掃・チェック-昼間でかかり完成。調整飛行・クラッチが変です。 メインギアがかけてしまい終了。
Voyagerの出番。調整確認をして大空へ… 上空は、風が強いので無理せず-無事帰還です。
■ ここ迄の知識の集大成
分解・組立・調整・ -ピストンリング交換エンジンOVHLも… ホバリング調整 飛びました。うれしいの一言です。
05/12/03 ■ 旧ヘリポートヘ - Ergo-約 2タンク  Voyager -3タンク
今日は、秋晴れです。 気温は、結構低めですが…
Ergoの調整チェック・テールパイプが少々曲がっています。クセが出てます。 次回交換-予定 Voyager で半径 2m 程度の(サークル時計廻り)とピルエット-対面ホバリングに向けて…
■正面(対面)は、恐い… 
やっぱり、心理的な影響がまだ大きいようです。まずは、姿勢に慣れることにします。 ゆっくりと小さな円で廻れるように・・・
05/12/04 ■ 旧ヘリポートへ  曇りのち雨 現地到着時点で小雨
ネクサスエンジン0VHL(オーバーホール) -エンジン調整  小雨の降る中木陰で雨をしのぎながら… その後、HANZAへ買い物(雨の中) あれれ - 見覚えのある顔ぶりがたくさん… 縁は、不思議です。会社の先輩といい・近くの工場長といい・横浜模型で知り合った馨さんといい… 不思議です。ラジコンつながりなのです。
■ エンジンがなかなかかからない…
プラグ・キャブ・ムムム… 止まってしまう。タンク・ホース・全て再点検が必要です。予備エンジン-サンダータイガーの出番ですか?。この際、本格的に飛ばしますか・・・
05/12/10 ■ 旧ヘリポートへ - 風強し-日射し良好で暖かい Ergo-約 3タンク
明日に備えて、テールパイプ交換・マスト交換・調整
■ ボディの上部に振動
かすかな振動ですが、マストを交換しました。スタビもチェック
05/12/11 ■ 相模川へ SRC  Ergo-約 4タンク
現地 7:30 すでに3人来ていました。EP-3台 私は、調整と目を慣らして 4タンク-終了間際に遠くまで行きすぎて姿勢を崩して墜落-U・・・フレームもかなりひどい…ショックは大きい。 上空は思っていたより風が強く風上に向かうと機体が右へ流れる-調整不良・操縦ミス。完全に姿勢を見失いました。
■ やってしまいました。
昨日、卸たてのローターは(′_`)です。2度目のフレーム迄達する損害です。
フレーム・ジャイロコントローラー・キャノピー・マスト・リンク・テールパイプ・サーボ・…さて、注文費用を算出…復旧を年内にと思っていますが…改造を加えてここ迄来ましたので、残念です。
修理交換パーツ → 総額\2万円?いやいや… 全バラシのようです。ついでにBRGも変え時ですので、注文しましょう。 エンジン・クラッチ以外は、新品かな・・・
05/12/17 ■ 復旧作業中 -12/18、OFF-閉鎖
   Voyager の調整-3タンク 風が強いので無理せず…確認のみ
■ 意外に作業はかどらず… 
   70%組立完了- パーツ揃わず…
05/12/23 ■ 黙々と修理 Ergo
   12/24-テスト飛行です。 結局エンジンクラッチの駆動系以外は、全て交換です。振動は出でいないので一安心です。修理はプロの領域です。交換予備品の内修理出来るもの・機能上支障がないパーツは、修理して使います。
■ 修理費
    いやいや
05/12/24 ■新規購入
   
Voyager GS 購入 -130K+α エンジン+オプションマフラー 230CCの最後のVerだと思います。前オーナーは、4・5回飛ばして諦めたという新品同様の機体です。さて楽しみです。
■ デカイ
   いやー思っていた以上の大きさに参った?一瞬後悔しました。
この画像は、260です。 Voyager GS230-'03モデル
■全長:1,460mm
■全高: 460mm
■メインローター径:1,510〜1,550mm
■テールローター径:265mm
■ギアレシオ:6.77:1:5.18
■全備重量:5.3〜5.5kg

05/12/29 ■組立作業
   
Voyager GS 130K+80K+α=210Kは安いか高いか? 仕事納めを終えて秋葉原でメカを購入しました。休日初日は、組立作業で一日かかりました。  →メカの構成: R10DS + DS8421×4個 + GT7000+8700G・
■ 組立チェック
   取説を最初から見直して、チェックします。自己責任ですので、最終確認は自分で行うことが肝要です。
 
 RC-用語 ヘリ図鑑-写真集(日本) ラジコンの基礎知識(双葉)
>>戻る






























































inserted by FC2 system